作品作りの時間では、
子どもたちは、設計図やパソコンとにらめっこし、
お父さん、お母さんと一緒に考えながら、、、
プログラミングを進めていました!
SDGsに関する発表では、
「世界には綺麗な水を飲めない人たちがいる」
「日本はジェンダーの問題が遅れている」
「みんなで真剣に取り組まないと目標が達成できない」
といった調べて分かったこと、考えたことをみんなで共有しました!!
作品の発表では、
「貧しい人が住めるように家を作りました」
「風力発電で作った電気を学校に送り、
教育をみんなが受けられるようにしました」
など、みんなが作品に込めた想いや意図を聞いて
タツナミ先生や同席された保護者のみなさまから
驚きの声が上がりました!!!!!
思い通りの作品を作れたお友達も
悔し涙を流したお友達も、
素敵な夏休みの思い出になったかな?
コロナが落ち着いたころに、
もっと多くのお友達と
学べる日を楽しみにしています!
これからも私たちは、
「創造性と表現力を育む」 という
理念の体現を目指し、
子どもたちに 「ワクワク楽しい」 が
学びになる機会を提供していきます!
プロクラの紹介動画を配信中です。
インスタもやっています。良かったら見てみてくださいね!
https://instagram.com/programming.cloud?igshid=dn6jjvmum1nh
【創造性と表現力を育む】
プログラミング教室
プロクラKEC神宮校
〒634-0063
奈良県橿原市久米町645 6階
★無料体験教室受付中★
~お電話でも受け付けております~
TEL:0744-28-5155