プログラミング教育情報
子どもの問題解決能力の身に付け方は?教育法やスキルの詳細を解説
子どもの問題解決能力を鍛えたい!
私たちは日々の生活の中で、問題発生と問題解決のサイクルを繰り返しています。どれほど「平穏に生きていたい」と思っていても、勉強・仕事・人間関係・恋愛・家庭・お金などさまざまな場面で必ずトラブルや問題が発生します。
人生を納得感や充実感を持って生きるために養いたいスキルが、問題解決能力です。今回は、問題解決能力が高い人の特徴や、お子さんの問題解決能力を鍛えるための方法などをご紹介します。
そもそも問題解決能力とは?
問題解決能力とは、以下の要素が複合的に合わさった力です。
- 発生した問題の原因を分析する力
- 最適な問題解決策をひらめき、創造する力
- 具体的な問題解決策を実行する力
さらに、スムーズに問題を解決するためには、情報同士を組み合わせる力である論理的思考力も必要になります。問題の背景を考えるための想像力や、複数の問題解決方法から一つを選択する判断力、場面に応じて適切な問題解決策を選択するための状況把握力なども求められます。
問題解決能力は、どれか一つの能力を鍛えるだけではなかなか向上しにくい力です。複数の能力をバランスよく鍛えることで、問題解決能力も底上げされていくでしょう。
社会で重宝される!問題解決能力が高い人の特徴
ここでは、問題解決能力が高い人の特徴をご紹介します。問題解決能力は学生時代だけではなく、社会に出た後もあらゆる分野で役立つ能力です。問題解決能力が高い人ならではの特徴を学び、お子さんの問題解決能力アップに役立てていきましょう。
問題点を見つけられる
問題解決能力が高い人は、物事の本質を見極める力に優れています。トラブルや問題が発生したときに表面的な事象に振り回されず、根本的な問題点を発見できます。イレギュラー時でも慌てずに、常に冷静で広い視野を持っていることも特徴です。
たとえば勉強でつまずいたときには、過去の学習にさかのぼって自分が理解できていない部分を探します。間違えた問題を修正するだけではなく、考え方のプロセスから改善を取り入れられるのです。問題解決能力が高い人は、学習効果や成長の度合いも大きい傾向にあります。
問題解決のための道筋を立てられる
問題解決のための道筋を立てられることも、問題解決能力が高い人の特徴です。たとえば人間関係でトラブルが起こったときは、ふさぎ込むだけではなく「誰に、どの順番で、何をすれば問題が解決できるだろう」と考えます。
問題解決能力が高い人は感情的に自己主張をするだけではなく、最も効率が良い解決方法を模索できる思考力を持っています。また柔軟性にも長けており、状況の変化によって最適な道筋を途中で変更することも可能です。
主体的に行動ができる
問題解決能力が高い人は実行力にも優れているため、主体的に行動ができます。意思決定を他人に任せず、自らの判断力や決定力をもとに物事に対処できる強さを持っています。そのため、リーダーシップに優れているケースも多いでしょう。
主体性の高さの背景には、一つや二つの失敗でくじけない精神力も影響しています。問題解決能力とは行動と改善の繰り返しであることを理解しており、「最初の方法で失敗したら違う方法を試せばいい」と考えています。
問題解決能力は子どもの頃からの教育法が重要!
お子さんの問題解決能力を育むためには、生活の中でさまざまな習慣を取り入れましょう。問題解決能力は複数の能力が複合的に合わさって引き出される能力であるため、日々のお子さんとの関わり方や学習方法などが大きく影響します。
たとえば、問題解決能力を育むために必要な論理的思考力・冷静さ・想像力・創造力などは、どれも鍛える方法が異なります。どれか一つの能力に限定せずに、バランスよく鍛えられるような関わり方を探すことが大切です。
子どもの頃から問題解決能力を身に付けるメリット
ここでは、子どもの頃から問題解決能力を育むメリットをご紹介します。問題解決能力は生涯を通して役立つものだからこそ、思考が柔軟な子どものうちに基礎を身につけておくことが大切です。問題解決能力の高まりによる学習効果の向上も、子どもの自信につながっていくでしょう。
主体性のある学習につながる
子どもの頃から問題解決能力を育むことで、主体性のある学習につながります。勉強につまずいたときに、常に質問環境が用意されているとは限りません。解決できない疑問を抱えたままではモチベーションが下がり、苦手意識にもつながります。
問題解決能力が高い子どもは、周りに聞く前に自分で疑問を解決するための行動をとります。さらに問題の本質が理解できれば、自ら壁を乗り越えたという達成感につながることも。勉強への自信が芽ばえ、主体性が育まれていくでしょう。
子どもの思考力を育むことができる
子どもの問題解決能力の高まりは、思考力の向上につながります。問題が発生したときに解決につなげるためには、表面的な事象・応急措置の方法・問題の本質・解決までに必要なタスクなど、さまざまな事柄を把握する必要があります。
同時に複数の物事を考えたり、情報同士を組み合わせたりするプロセスの中で、自然と思考力も育まれていくでしょう。また問題解決能力を鍛えるために必要な能力も、思考力向上に寄与します。
学校教育だけでなく日常生活でも役立つ
問題解決能力は学校教育だけではなく、日常生活で役立つシーンも多いものです。たとえば体調を崩した・忘れ物をした・友達とけんかした・待ち合わせに遅刻したなど、小さなトラブルは日常的に潜んでいます。
問題解決能力はあらゆるトラブルや問題に対して発揮される能力であるため、問題解決能力を鍛えることで人生そのものを生きやすくなっていきます。さらに自分だけではなく、周りを助ける力にもなるのです。
自己肯定感を育てることも可能
問題解決能力が高まると、子どもは自分で問題を乗り越えていきます。乗り越えたという事実や達成感は心にポジティブな影響を与え、長期的な自己肯定感につながるでしょう。自己肯定感は人生を自分らしく生きるために重要な感覚です。
失敗や挫折に直面しても、自己肯定感による自分への信頼や自信があれば、事実を前向きに捉えられます。心の明るさは周囲にも良い影響を与え、信頼できる仲間や協力者を呼び寄せる力にもなるでしょう。
子どもの問題解決能力を鍛える方法は?
ここでは、子どもの問題解決能力を鍛える方法を3つご紹介します。問題解決能力は、子どもとの接し方や日々の学習の方法を変えるだけで、無理なく育むことが可能です。コミュニケーションに小さな変化を取り入れ、お子さんの成長につなげていきましょう。
自分で考えてもらう癖をつける
子どもの問題解決能力を鍛えるためには、自分で考えてもらう習慣をつくります。お子さんから質問されたときにはすぐに正解を答えるのではなく、「〇〇君(ちゃん)はどう思う?」のように子ども自身が思考する機会を与えることが大切です。
子どもが行き詰まるまではヒントを与えるだけに留め、基本的には子ども自身で結果や結論に辿り着いてもらいましょう。その際はプレッシャーを与えないように気を配り、お子さんが出した答えに否定的にならないことを心がけてくださいね。
さまざまな環境や行動に触れてもらう
問題を解決する際は、持っている知識や情報の組み合わせによって原因や施策を考えていきます。そのため、解決のための材料になる知識が少なければ、なかなか問題解決能力が育ちません。
子どもの問題解決能力を育てるためには、さまざまな環境や行動に触れてもらいましょう。多様な価値観や幅広い知識、豊富な一次体験を得ることで、問題解決の手段を考える力につながります。
プログラミング学習を取り入れる
問題解決能力を鍛えるためにおすすめの習い事は、プログラミングです。プログラミングを学ぶことで、論理的思考力・創造力・想像力・コミュニケーション能力など、問題解決能力に密接に関わるスキルを養えます。
また子どもがプログラミングを学ぶ過程では、多くのエラーやトラブルと向き合う必要があります。問題の発生源や対策方法を考え実行していく学習プロセスは、問題解決能力の向上に直結するでしょう。
子どもの問題解決能力を鍛える際の注意点
ここでは、子どもの問題解決能力を鍛える際の注意点についてご紹介します。お子さんの能力を育もうとすると、つい過保護になってしまうことがあるかもしれません。適切な距離感を保ちながら、見守る姿勢を心がけましょう。
教えること、考えてもらうことの区別をつける
子どもの問題解決能力を育むためには、保護者様が教えることとお子さん自身に考えてもらうことの区別を付けてください。子どもの思考力を鍛えるプロセスは大切ですが、お子さんがいつまでも質問に答えてもらえない状態が続くと、親子間の信頼関係に亀裂が入ってしまう可能性があります。
見守る姿勢を意識しすぎない
お子さんが問題解決に取り組んでいる場合、保護者様は基本的に見守る姿勢を維持します。しかしいつまでも見守っているだけでは、時間だけが浪費されてしまうこともあるでしょう。
お子さんの考える力は尊重しつつ、何につまずいているのかを一緒に考えることも大切です。然るべきタイミングで適切なヒントを与え、問題解決のサポートを行いましょう。
失敗に対して怒らない
お子さんが考えた結果、問題を解決できなかったり事態を悪化させてしまったりすることがあります。子どもの問題解決能力を高めるためには、お子さん自身が出した結論を否定せずに受け入れることを心がけましょう。
失敗に対して怒られると、子どもは自分で考えることを放棄しやすくなります。自分で答えを出すことよりも、周りや親に責められないことを選ぶようになってしまうのです。
子どもの問題解決能力を育てるなら「プロクラ」でプログラミング学習を!
今回は、問題解決能力の意味や問題解決能力が高い人の特徴、子どもの問題解決能力を鍛える方法などをご紹介しました。子どもの問題解決能力を鍛える方法はさまざまですが、中でも楽しく学べるプログラミングスクールはおすすめの習い事の一つです。
プロクラは、子どもが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べるスクールです。ゲームで遊ぶような感覚で、問題解決能力の向上につながるさまざまな能力を引き出せます。ぜひこの機会に、無料体験教室や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。
関連記事