プログラミング教育情報

グローバル社会とは|グローバル化する世の中で子どものためにできること

グローバル化する社会で、保護者が子どものためにできることは?

世界は今、グローバル化の真っただ中です。各国が新たな利益や技術を得るために、国境を超えたビジネスやコミュニケーションが活発化しています。グローバル社会は今後も広まっていくと考えられており、今の子どもたちが大人になる頃には新たな価値観や文化が定着している可能性があるでしょう。

今回は、グローバル社会の意味やメリット・デメリット、子どものために保護者ができるサポートについてご紹介します。グローバル社会によって何がどのように変化していくのかを認識した上で、お子さんの豊かな将来をつくっていきましょう。

グローバル社会とは?わかりやすく解説!

グローバル社会とは、地域や国家がそれぞれの範囲を超え、世界規模でお互いに影響を与え合う社会形態です。経済や政治だけではなく、文化・情報・芸術・言語など、さまざまなシステムにおいて国境を超えたやり取りが行われます。

世界には196ヵ国の国々が存在しています。国や地域によって文化や資源、所有している技術も異なるものです。個人や企業が合理的な選択やさらなる繁栄を求める場合、国内の範囲を超えて国際的なつながりが増えていきます。

国境を超えて人々が交流する中で、モノ・お金・情報がやり取りされていく社会が、グローバル社会です。グローバル社会では、世界の情報を広くリサーチしたうえで、得た情報を生活やビジネスに生かしていく行動が必要です。

参考:外務省「世界と日本のデータを見る」

グローバル化のメリット

ここでは、グローバル社会のメリットをご紹介します。グローバル社会では各国や個人の可能性が広がり、さらなる発見が生まれ、文化や技術も発展していきます。グローバル社会がもたらすメリットを学び、子ども教育に役立てていきましょう。

モノやヒトのコストダウン

グローバル社会では、モノやヒトのコストダウンがかなえられます。たとえば日本よりも人件費が安い国に生産所を構えれば、国内よりも低いコストで商品を生産できます。その結果、消費者は今までより安く購入できるでしょう。

生産所が建てられた国では雇用が生まれ、経済が循環しやすくなります。先進国の技術やノウハウを発展途上国が活用しやすくなるため、世界規模での経済の発展が見込めます。グローバル社会は、先進国・発展途上国・後進国すべてのニーズを網羅する手段でもあるのです。

異文化への理解や尊重

グローバル社会によって外国の文化が輸入されると、新たな価値観が広がり異文化への理解や尊重が得られます。たとえば「中国産の服を着てインド映画を見ながらイタリア料理をデリバリーしてもらう」ことが可能なのも、グローバル社会による恩恵です。

グローバル社会では海外文化へのアクセスが容易になり、新たな技術の創造やトレンドの発展にも役立ちます。異文化を尊重することで、世界平和や環境保全に意識を向けるきっかけにもなるでしょう。

グローバルな課題の解決

グローバル社会は、グローバルな課題の解決のために必要です。たとえば気候・貧困・健康などの領域は、世界全体で解決するべき課題です。昨今では、持続可能な社会を目指すSDGsの活動も世界中で活発化していますよね。

グローバル社会では、特定の国だけでは得られない情報や専門知識にアクセスできます。より効果的な解決策を見つけたり各国にシェアしたりすることで、具体的な解決策を提案できるのです。

グローバル化のデメリット

ここでは、グローバル社会のデメリットをご紹介します。グローバル社会によって発展する要素もあれば、失われていく文化や価値観もあるものです。社会の変化における問題点や課題を認識したうえで、今後の教育のあり方についても考えていきましょう。

雇用の不安定性の増加

グローバル社会では、雇用が不安定になってしまう可能性があります。たとえば国内の雇用機会が外国人労働者に奪われたり、事業所や生産所を海外に移すことによって国内の雇用数が減少したりなどのリスクが考えられるでしょう。

つまり世界全体の労働機会は増加する場合でも、自国民の労働機会は減少する可能性があるのです。さらにある技術の発展によって、他の産業が衰退するケースも。グローバル社会に特化した新しい雇用形態についていけずに、労働者の負担が増すリスクもあるでしょう。

伝統的な文化や価値観が失われる可能性

グローバル社会では、伝統的な文化や価値観が損なわれる可能性があります。たとえばグローバルな教育システムやメディアは、特定の文化や価値観ばかりを尊重し、他の文化に対する理解を減少させるケースが考えられます。

たとえば日本でも、グローバル社会化によって西洋的なライフスタイルが賞賛された結果、伝統的な文化が排除される可能性があるでしょう。グローバル社会では各国の価値観や文化が輸入されるため、地域的なアイデンティティが侵害されるリスクは避けられません。

価格競争の激化・貧富の差の拡大

グローバル社会では価格競争の激化が予想され、現在よりも貧富の差がさらに拡大する可能性があります。たとえば資源を各国で分け合う場合、特定の資源を持つ国や企業に富が集中します。

一部の国や企業に財力や権力が偏ることで、他の地域や人々との格差が拡大し、新たな貧困問題が生まれるリスクがあるのです。経済的な摩擦は国際的な対立の火種になるため、貿易紛争に発展する可能性もあるでしょう。

グローバル化で注目される「STEAM教育」とは

現在の教育では、グローバル社会を見越した「STEAM教育」が注目されています。STEAM教育とは、以下の分野の頭文字をとった教育方針です。

  • S……SCIENCE(科学)
  • T……TECHNOLOGY(技術)
  • E……ENGINEERING(工学)
  • A……ARTS(芸術・リベラルアーツ)
  • M……MATHEMATICS(数学)

上記の領域を対象に、理数教育と創造性教育を加えた教育方針がSTEAM教育の特徴です。STEAM教育では「探求」と「創造」を組み合わせた分野横断的な学びが重要視されており、グローバル社会で活躍するために必要な能力を養います。

グローバル社会に生きる子どものために…保護者ができる5つのサポート

ここでは、グローバル社会に生きる子どものために保護者ができるサポートをご紹介します。今後、世界はさらなる変化を遂げていくでしょう。10年後、20年後に社会から求められているスキルを予測し、子どもの教育に取り入れることが大切です。

外国語の学習・習得

グローバル社会に対応するための教育では、外国語の学習・習得が求められます。多言語を操れるほどコミュニケーション可能な対象が広がり、新たな価値観やチャンスを創造できるでしょう。

異なる言語でのコミュニケーションは、文化的な理解を深めるためにも役立ちます。昨今では翻訳アプリも進化を遂げていますが、語弊なくスムーズなコミュニケーションを取るためには、自らが多言語話者になるのが確実です。

多様な文化や価値観に触れさせる

多様な文化や価値観に触れる習慣は、グローバル社会の一員として重要です。文化的な教養は、他国や他民族に対する先入観を払拭します。偏見や差別のない状態をつくることも、グローバル社会の課題なのです。

特に宗教とのつながりが比較的薄い日本人にとって、他国の宗教を学ぶことは、ライフスタイルや価値観への深い理解につながります。異なるバックグラウンドを持つ人々と協力するためには、異文化を受け入れる姿勢が大切です。

コミュニケーション能力や発信力の育成

グローバル社会では、コミュニケーション能力や発信力が求められます。日本では奥ゆかしさや察しの文化が美徳とされるシーンがありますが、外国人を交えたビジネスでは通用しないケースが多いものです。

グローバル社会で活躍するためには、堂々と自分の意見を伝えたり、相手と同じ目線で対話したりするためのスキルを身につけましょう。そのためには多言語の習得だけではなく、自己肯定感や積極性、思考の言語化能力なども重要です。

世界で通用するスキル・技術の育成

グローバル社会で活躍するためには、世界で通用するスキルや技術を育成しましょう。代表的な言語である英語や中国語の習得だけではなく、プログラミングスキルやマーケティングスキルなども世界で求められる能力です。

なかでもデジタル化が進む昨今では、テクノロジーに関するリテラシー・技術の需要が高まっています。また経済的なリテラシーや資金管理のスキルも、個人および組織の成功に貢献するためには重要な能力です。

国際的なニュースや問題への理解を促す

グローバル社会では、地球規模の課題について解決策を考える必要があります。子どもの頃から国際的なニュースや問題への理解を促すことで、広い視野を持てるようになるでしょう。

外国の出来事を知るだけではなく、国際的なコミュニケーションを取ることも大切です。たとえばSNSで親子での海外旅行や留学をしたり、外国人のペンフレンドをつくったりなどの方法で、楽しみながら世界に目を向けていきましょう。

世界に通用するスキルを身につけるなら「プロクラ」

今回は、グローバル社会の意味やメリット・デメリット、保護者としてできるサポートをご紹介しました。グローバル社会で活躍するためには、AIや機械にはまねできない非認知能力が必要です。

たとえば論理的思考力・想像力・創造力・問題解決能力などは、グローバル社会におけるあらゆる業種で求められます。これらの能力を総合的に引き出せる習い事として注目されているのが、プログラミングです。

プロクラは、子どもが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べるスクールです。「グローバル社会で活躍できる子どもに育ってほしい」「子どもにはグローバル社会で必要なスキルを身につけてほしい」と考えている保護者様は、ぜひこの機会に無料体験教室や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。

まずは、無料体験教室へ