小学生の子どもたちにとって、放課後は魅力的な時間です。保護者様や学校のしがらみから自由になれる放課後で、子どもたちは各々の過ごし方を楽しみます。
とはいえ保護者様としては、お子さんが放課後に何をしているのかが気になるものですよね。今回は、小学生の放課後の過ごし方や、放課後におすすめの習い事などをご紹介します。
ここでは、今時の小学生がどのように放課後を過ごしているのかをご紹介します。行き先はひと昔前と比べても大きく変わっていませんが、時間の使い方には変化が生じているようです。小学生の放課後の実態を知り、子どもたちの安全や健康を守るサポートにつなげていきましょう。
小学生の放課後は、学年に限らず自宅で過ごしている子が多い傾向にあります。特に近所に友達が住んでいない子や、電車通学の子などは、放課後は家に直帰するケースが多いでしょう。自宅では、ゲームや漫画、動画視聴など、自由に娯楽を楽しんでいます。
環境によっては、家に友達を呼んで遊んでいる子も多いようです。夏は涼しく冬は温かい自宅は、安全に放課後を過ごすためには最も適した場所といえるでしょう。保護者様としても、放課後の早い時間帯で帰宅してくれると安心ですよね。
小学校の放課後では、学童保育を利用している子も多いようです。特に共働き世帯の子は、放課後に帰宅しても家に誰もいないケースがあります。防犯の観点でも、保護者様に学童に行くように指示されている場合もあるでしょう。
学童保育では、保護者様が帰宅するまでの間、勉強・遊び・宿題など自由な時間を過ごせます。いわば第二の自宅のような使い方ができるだけではなく、学校や学年を超えた友達づくりも可能です。また学童によっては、施設ならではのイベントが楽しめることもあります。
家や学童に限らず、友達との自由時間は放課後の醍醐味です。一緒にテレビや動画を観たり、漫画や雑誌を読んだり、複数人で遊べるゲームをやったりなど、楽しく時間を過ごしています。昨今ではオンライン環境を活用し、それぞれの自宅にいながら協力プレイや対戦プレイを楽しむ子も多いようです。
小学校高学年の女の子では、コスメの見せ合いっこやヘアアレンジなど、大人びた遊びをする子も増えていきます。もちろん体を使ったスポーツ系の遊びや、ボードゲームのような知的な遊びなども定番です。
放課後の公園は、子どもたちの絶好の遊び場です。遊具やごっこ遊びはもちろん、一輪車や縄跳びなどを使った遊びは今でも人気。子どもたちの発想力や想像力を発揮することで、シンプルな公園でも無限の遊び方が生まれます。
しかし昨今では、公園ごとの利用ルールが厳しくなりつつあります。たとえばボール遊びや大声が禁止されたり、遊具が撤去されてしまったり……。そのため公園でも自宅と同じように、ゲーム機や漫画を持ち寄って遊ぶ子も増加傾向にあります。
小学生のうちから習い事に親しんでいる子は、放課後を学びの時間として活用しているケースも多いでしょう。習い事によっては、学校が終わったらそのまま教室に向かう場合もあります。制服通学の子は、服だけ家で着替えて向かうことも。
同じ習い事に通っている友達と一緒に通学できれば、学校から教室までの道も安心ですよね。また昨今ではオンラインの習い事も多く展開されているため、家の中だけで放課後の時間を充実させられる家庭も増えています。
小学校低学年の子どもたちは、自宅や学童保育で過ごす時間が多いようです。学童保育の利用対象年齢は、基本的に小学校1年生から6年生までとなっています。1年生といえば、つい最近まで幼稚園児・保育園児だった6歳。とても1人で外を自由に出歩かせるわけにはいきません。
特に学童は安全が確保されているだけではなく、常に大人の監視が届きやすい環境でもあります。判断能力や身体能力に乏しい低学年が過ごす場所としては、自宅よりも安全なケースもあるでしょう。
高学年になると、低学年と比べて行動範囲や交流範囲も広がっていきます。習い事や友達と過ごす子が増えるため、保護者様や大人の目が届かない場所で過ごす時間も増える傾向にあります。
保護者様が不安を感じやすい時期でもありますが、お子さんの自主性や個性を育てるという観点では、ある程度自由に過ごさせることも重要です。お子さんの意思と安全のバランスを調整する姿勢が求められるでしょう。
ここでは、放課後の過ごし方における心配なポイントをご紹介します。小学生は就学前と比べて行動範囲が広がり、保護者様の目が届かない時間も増えてきますよね。放課後の過ごし方で注意しておきたいポイントを把握し、保護者様にできるサポートを考えてみましょう。
放課後の過ごし方の心配点として、保護者様の目が届きにくいことが挙げられます。就学前は常に保護者様や大人と一緒だったお子さんが、小学生になった途端に友達だけで過ごすようになると、どうしても心配になってしまいますよね。
人通りの多い公園や友達の家で過ごしていたとしても、「何かに巻き込まれていないだろうか」と不安を抱いてしまいます。またお子さんが友達の家に訪問している場合は、相手の家に迷惑をかけていないかどうかも心配の種になるものです。
放課後にお子さんだけで留守番させている場合も、保護者様の悩みは尽きません。「1人で勝手に火を使っていたらどうしよう」「もしも鍵が空いていたら犯罪に巻き込まれてしまうかも」など、一度心配をし出したらキリがありませんよね。
学童保育を利用する理由は、子どもたちの安全だけではなく保護者様の不安を払拭するためでもあります。特に共働き家庭では、日が落ちるまで大人が帰ってこれない場合もあるでしょう。1人きりの留守番時間が長いと、子どもたちの突然の体調不良にも対応しにくくなります。
お子さんが寂しい思いをしていないかどうかも、放課後における心配なポイントの一つです。特に近所に友達が住んでいないエリアでは、どうしても1人で過ごす時間が長くなってしまいます。お子さんが小さいうちは、1人でのお出かけを許可するわけにもいきませんよね。
昨今ではオンラインの普及により、1人でも退屈せずに過ごせる環境が整っています。しかし「1人で時間を潰せること」と「1人で楽しく過ごせること」は似て非なるものです。お子さんが孤独を感じていないかどうかを考えると、保護者様としては不安を抱いてしまうでしょう。
小学生の放課後における不安点として、宿題や勉強をちゃんとできているかどうかも挙げられます。小学校に進学すると、学習への自主性が求められます。低学年のうちから学習習慣が根付いていないと、今後の進級や進学によって当人が苦しい思いをしてしまうでしょう。
とはいえ、すべての子どもたちが最初から勉強に積極性を持っているわけではありません。時には誘惑に負け、学習よりも娯楽や友達付き合いを優先してしまうこともあるでしょう。子どもたちが勉強を後回しにするたびに、保護者様の心労も募ります。
放課後の過ごし方において、保護者様にとって1番大切な要素は「子どもが楽しく過ごせているかどうか」です。もちろん安全と健康の担保は大前提のうえで、お子さんが日々を幸せに過ごせていること以上の安心はありません。
たとえ家に1人でも、近所に友達が住んでいなくても、お子さん自身が喜びや楽しさ、やりがいを感じられるならばそれで良いのです。反対に、どれほど豊かな環境を用意できたとしても、お子さんが放課後を楽しめていないのであれば本末転倒といえるでしょう。
ここでは、低学年から通えるおすすめの習い事を紹介します。現代の小学生の過半数は、習い事をしているようです。
お子さんの放課後の過ごし方に迷っている保護者様は、ぜひおすすめの習い事からお子さんにピッタリの内容を選んでくださいね。
小学生におすすめの習い事として、体操教室が挙げられます。体操教室では基本的なスタミナだけではなく、柔軟性や洞察力などが磨かれます。体力や運動神経を向上できるため、成長期における強い体づくりにつながるのが魅力です。
また体操教室は学習によるフィードバックが早いため、努力が結果に反映されやすいのも強み。成功体験を積み重ねるたびに、自己肯定感が育まれていくでしょう。体を動かす習い事はフラストレーションの発散につながるという観点でも推奨されます。
子どもたちの習い事では、音楽関連の教室が定番として人気です。音楽教室のなかでも、ピアノは特に生徒数が多い習い事の一つ。ピアノを通した情操教育では、子どもたちの想像力や表現力、情緒、美的感覚が磨かれます。
またピアノは、忍耐力や集中力が求められる習い事でもあります。継続的にレッスンに通うことで、学習にも幅広く反映される能力を養えるでしょう。音楽によって身についた教養や知識は、人生をより豊かなものに彩ってくれます。
子どもたちの習い事として昨今大きな注目を浴びているのが、プログラミングです。子どもたち向けのプログラミング教室では、教材にロボットやゲームなどを用いる傾向にあります。子どもたちの知的好奇心を刺激し、ワクワク感のある授業を展開しています。
プログラミングは、論理的思考力・想像力・創造力・問題解決力・読解力など、学習に直接的にアプローチする能力を養えるのが魅力です。学校でもプログラミングに触れる機会が増えてきているので、学習の先取りができる点でも推奨されます。
今回は、小学生の放課後の過ごし方や、おすすめの習い事などをご紹介しました。小学生におすすめの習い事として、プログラミングが挙げられます。とはいえプログラミングは、初心者には少しハードルが高い印象がありますよね。
お子さんが楽しくプログラミングを学ぶためには、学習自体にモチベーションを感じる必要があります。まずは体験教室を開催している小学生向けプログラミングスクールを調べ、お子さんとの相性が良いカリキュラムを探してみましょう。
「プロクラ」は、子どもたちが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べるスクールです。「子どもには楽しく放課後を過ごしてほしい」「子どもがワクワクできる習い事を探している」という保護者様は、ぜひこの機会に無料体験教室や資料請求からスタートしてみてくださいね。
COLUMN