プログラミング教育情報

小学校プログラミング教育はいつから?授業内容&現状の課題

プログラミング教育において、家庭でできるサポートは?

小学校のプログラミングでは、学校と家庭の情報共有が重要です。しかし、保護者様のなかには、学校で行われているプログラミング教育の内容をあまり理解できていない人も多いのではないでしょうか?

事実、小学校プログラミング教育は学校や教員によって内容が異なります。お子さんの学習をサポートするためには、シラバスや教材を照らし合わせながら、授業内容や問題点を理解する必要があるでしょう。今回は、小学校プログラミング教育の概要や課題、家庭でできるサポートについてご紹介します。

小学校プログラミング教育はいつから始まった?

小学校プログラミング教育は文部科学省により制定され、2020年から教育現場での実施が始まりました。プログラミング教育開始の背景には、学習指導要領の改訂があります。学習指導要領とは、全国どこの学校でも一定の教育水準が保てるように定められている、教育課程の基準です。

2020年に変更された学習指導要領では、情報化・グローバル化をはじめとする社会の変化が重要視されています。急速に変わりゆく社会情勢に対応できる人財を育成するために、プログラミング教育が導入されたのです。

参考:文部科学省「小学校プログラミング教育の概要 1」

小学校プログラミング教育の特徴

ここでは、小学校プログラミング教育の特徴をご紹介します。プログラミング教育の内容は、小・中・高と進学するにつれて学習内容がレベルアップします。長い学習期間の基礎となる小学校プログラミング教育の概要を学び、理解を深めていきましょう。

目的は「プログラミング的思考」の育成

小学校プログラミング教育の目的は、プログラミング的思考の育成です。プログラミング的思考とは、論理的思考力の一種を指します。具体的には、物事の動作や順序を理解し、試行錯誤のプロセスを繰り返しながら、目的までの道筋を効率的に発見する力のことです。

現代社会は、デジタル化・グローバル化によって情報やトレンドが目まぐるしく移り変わっています。プログラミング的思考の育成は、ビジネスにおける時代や時世ごとの最適解を導くために役立つといえるでしょう。

必ずしもプログラミング技術を学ぶとは限らない

小学校プログラミング教育では、専門的なプログラミング技術を学ぶとは限りません。「プログラミング」という教科が増えるわけではなく、算数・国語・理科などの既存の教科に、プログラミング的思考を養うためのプロセスが含まれます。

学校によっては、デジタルデバイスの使用の有無にばらつきがあることも。そのため、専門的なプログラミング技術を学ぶためには、コードの生成やプログラミング言語の習得など家庭でのサポートが必須といえるでしょう。

デジタル技術やITリテラシーを養う

デジタル技術やITリテラシーを養うことも、小学校プログラミング教育の目的です。今後の社会では、ますますデジタル化が発展していくと予想されます。今より多くのコンテンツやサービスがデジタル化され、AIに代替される職種も増えていくでしょう。

デジタル社会で成果を残すためには、一定水準以上のデジタル技術・知識・リテラシーが必須です。また生活における利便性を享受するためにも、デジタルへの教養が求められます。小学校プログラミング教育は、子どもの人生の可能性を広げ、より豊かにするためにも役立つのです。

プログラミング教育で、子どもの将来はどう変わる?

小学校プログラミング教育では、子どもの幅広い能力を養えます。以下に、小学校プログラミング教育によって育まれるスキルの一例をご紹介します。

  • 論理的思考力
  • 想像力
  • 創造力
  • 発想力
  • 問題発見能力
  • 問題解決能力
  • 計画力 など

上記に挙げた能力は、デジタル領域の業種ではもちろん、非デジタル領域のキャリア形成にも役立つものです。

たとえば論理的思考力は、トラブルが発生したときの原因を判別し、具体的な解決方法を提示するために必要となります。競合他社に負けないサービスを提案するためには、想像力や創造力が求められるでしょう。

このように、小学校プログラミング教育は理系科目や理系業種へアドバンテージを与えるだけではありません。自分らしい生き方を選択したうえで、成功体験を得るためにも役立つのです。

小学生のプログラミング教育が抱えている課題

ここでは、小学校プログラミング教育が抱えている課題についてご紹介します。小学校プログラミング教育が開始して数年が経過した現在でも、まだ多くの課題が残されています。教育における注意点を学び、学習環境の整備につなげていきましょう。

教員の理解度によって授業内容に差が生じる

小学校プログラミング教育では、教員の理解度によって授業内容に差が生じることが課題となっています。なぜなら、小学校プログラミング教育の概要や目的は文部科学省により定められているものの、具体的な指導内容は現場の教員に一任されているからです。

教員の理解度によって学習内容が異なるため、同じ学年の小学生でも学校によって授業のクオリティが変わってしまうリスクが懸念されています。学校によっては、学習指導要領が変更される前と変わらないような指導を行ってしまうケースもあるでしょう。

学校によって設備や教材に差が生じる

学校によって設備や教材に差が生じることも、小学校プログラミング教育の課題です。小学校プログラミング教育では、新しい教材や設備を導入する必要があります。タブレットやパソコンなどのデジタルデバイスが代表的です。

その場合、快適なICT教育を実現するためのネットワーク環境や、何百台分以上の通信を支えるサーバーも必要になります。しかし、すべての学校が機材・教材・通信環境を完璧に揃えられるわけではありません。予算や設備に恵まれた学校とそうでない学校では、学習内容に差が生まれてしまうでしょう。

家庭でのサポートが困難な場合がある

小学校プログラミング教育は、家庭でのサポートがスムーズに進まないこともあります。たとえば保護者がプログラミング教育の概要を理解できていない場合や、学校側の教員の理解が足りていない場合は、学習進捗の共有が困難です。

また、学校でデジタルデバイスを用いた学習やプログラミングを活用した授業を行っている場合は、家庭学習での予習・復習が難しいケースもあります。保護者がデジタル技術に疎い場合は、学習サポートの難易度がさらに上がってしまうでしょう。

家庭でできるプログラミング教育のサポート5つ

ここでは、家庭でできる小学校プログラミング教育のサポート方法をご紹介します。小学校プログラミング教育の課題の一つに、学習内容を家庭と共有する難しさがあります。家庭学習ならではのサポート方法を考え、学習効果を引き上げていきましょう。

デジタル教材を活用するための学習環境を整備する

家庭でできる小学校プログラミング教育のサポートとして、学習環境の整備が挙げられます。具体的には、タブレット・パソコンをはじめとするデジタルデバイスや、ネットワーク環境の整備などです。

とくに快適なネットワーク環境は、スムーズな学習を実現するためには欠かせません。1回の操作の度にラグが発生するような環境では、モチベーションも下がってしまいますよね。合わせて、デジタル学習に十分なスペックを持ったデバイスの準備も重要です。

デジタルデバイスやIT技術への苦手意識をケアする

小学校プログラミング教育を家庭でサポートするためには、デジタルデバイスやIT技術への苦手意識を十分にケアしましょう。小学校プログラミング教育ではタブレットやデジタル教材を活用するシーンが多いため、苦手意識の払拭は学習効果の向上につながります。

たとえばデバイスのレイアウトを子どもに任せる・デバイスを使って創作活動を行う・親子でブラウザゲームで遊ぶ・デバイスで自由に調べ事をしてもらうなど、子どもが楽しめる方法を用いてITとの距離感を縮めていきましょう。

料理やお手伝いを通じて逆算的な思考力を養う

小学校プログラミング教育の目的は、プログラミング的思考の育成です。家庭でプログラミング的思考を育てるためには、物事を逆算的に考える習慣を身につけましょう。おすすめの方法の一つが、料理や家事などのお手伝いです。

料理をするときには、レシピの全体像を把握したうえで脳内で手順を想像し、行動の優先順位を決めて実行に移していきますよね。「効率的に作業を進めて成果を生み出す」という料理のプロセスは、プログラミング的思考の理想的な形なのです。

デジタル領域に特化した習い事を始める

小学校プログラミング教育は、デジタル技術やITリテラシーの育成も目的としています。とはいえ、小学校でデジタルデバイスや教材に必ず触れられるとは限りません。

デジタル領域に得意意識を持つためには、デジタルテクノロジー関連の習い事がおすすめです。子ども向けの習い事としてはプログラミングが代表的ですが、Webデザイン・デジタルアート・DTM(デスクトップミュージック)・映像編集なども挙げられます。

創造力を養える遊びを取り入れる

プログラミング的思考では、課題を解決するための創造性が重要です。創造力を鍛える遊びを反復することで、家庭でもプログラミング教育をサポートできます。

創造力とは、経験や知識を踏まえて0から1を生み出す力のことです。遊びのなかで引き出す方法としては、積み木遊び・物語作り・お絵描き・おままごとなどが挙げられます。創造力に必要な五感を養うために、ネイチャーアクティビティも積極的に取り入れてみましょう。

プログラミングの習い事を始めるなら「プロクラ」

今回は、小学校プログラミング教育の概要や課題、家庭でできる学習のサポートなどをご紹介しました。

プログラミング教育の効果をさらに引き出すためには、プログラミングの習い事をおすすめします。プログラミング的思考は、プログラミングの組み立て・実行におけるプロセスを思考法として取り入れたものです。プログラミングの技術が上がるほど、学習効果もさらに引き出されていくでしょう。

「プロクラ」は、子どもが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べるスクールです。「プログラミング教育の学習効果を上げたい」「勉強が得意な子どもに育ってほしい」と考えている保護者様は、ぜひこの機会に無料体験教室や資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。

まずは、無料体験教室へ