プログラミング教育情報

初めてのプログラミング|ゼロから始める子ども向けの学習方法をご紹介

目次

子どものプログラミング学習…何から始めればいいの?

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されました。しかし学校でのプログラミング教育では、専門的なプログラミング技術が学べるとは限りません。子どもたちがプログラミングを効果的に学ぶためには、家庭教育や習い事でのフォローが必要になります。

しかし保護者様によっては、「子ども向けのプログラミング学習の目的や方法がわからない」と悩んでいる人も多いのではないでしょうか。プログラミング学習が推奨される理由を知り、お子さんが楽しみながら学べる環境を構築していきましょう。

今回は、子ども向けの初めてのプログラミング学習についてご紹介します。プログラミングの意味や仕組みから解説していきますので、IT知識が不安な保護者様もぜひ参考にしてくださいね。お子さんの初めてのプログラミング学習をワクワク感につなげ、中長期的な学びにつなげていきましょう。

ゼロからはじめるプログラミング

ここでは初めてのプログラミング学習を始めるお子さん・保護者様向けに、プログラミングの基礎知識をご紹介します。プログラミングは、デジタル化が進む現代社会において非常に注目度が高いスキルです。プログラミングの意味や役割を知ることで、効果的な学習につなげていきましょう。

プログラミングとは何なのか知ろう

そもそもプログラミングとは、「コンピュータを指示通りに動かすために命令をすること」です。パソコンやタブレットをはじめとするコンピュータは、自分で思考できません。人間がプログラミング言語を入力することで、初めて機能に見合った動きをしてくれます。

プログラミングでは、コードと呼ばれる「コンピュータへの命令文」を書き込みます。コードの書き込みで使われるのは、専用の言語である「プログラミング言語」です。プログラミング言語の種類は、プログラミングが必要とされるシーンによって異なります。

どんなものが作れるのか調べよう

プログラミング学習を始める際は、プログラミングによってどんなものが作れるのかを調べてみましょう。子どもたちにとって身近なプログラミング活用例としては、スマートフォンやパソコン、テレビゲーム、アプリなどが挙げられます。

お米が炊けたとき、お風呂が湧いたときに音声で知らせてくれるのも、すべてプログラミング技術によるものです。日常生活にどれほどプログラミング技術が関わっているのかを知れば、プログラミングへの親近感が高まります。

何を作りたいのか考えよう

プログラミング学習をする際は、事前に何を作りたいのかを考えておきましょう。小学生の創作物では、オリジナルアニメーション・オリジナルゲームやアプリ・オリジナルホームページなどが代表的です。

とくにシンプルなゲームは、基礎的なプログラミング知識があれば誰でもチャレンジしやすい領域です。タイピングゲーム・迷路ゲーム・アクションゲームなどを、お子さんの好みに応じて提案してみましょう。子ども向けの学習サイトで作れるコンテンツから選ぶのもおすすめです。

初めてのプログラミング|準備段階で決めること

ここでは、初めてのプログラミング学習に必要な環境や、準備するものをご紹介します。本格的にプログラミングを学ぶ際は、スマートフォンやタブレットだけでは不十分な場合も。効果的かつ効率的な学習環境を知り、家庭に取り入れていきましょう。

パソコン

プログラミング学習では、パソコンが必要です。スマートフォンやタブレットでも簡易的な学習は可能ですが、プログラミングを使って本格的な創作をする際は、一定のスペックが担保されたパソコンを用意しましょう。

とはいえ一般的な学習の範囲であれば、すでに家庭にあるパソコンでも十分です。将来的にゲーム開発を検討している場合は、処理の重さに耐えられる製品を準備してください。WindowsとMacのどちらを選んでも、プログラミング学習に支障はありません。

学習環境

プログラミングを学ぶためには、適切な学習環境が必要です。インターネット環境はもちろん、学習領域によってはIDE(統合開発環境)も求められます。IDEとは、プログラミングに必要なツールを統合したうえで、同じ画面で操作できるように設定されたソフトウェアです。

また快適なインターネット環境は、疑問点をWeb上で検索したり、オンライン上の学習サービスを利用したりするために必須といえるでしょう。インターネット環境があれば、作成した成果物を世界中に公開することも可能です。

学ぶ言語やツール

プログラミング学習では、学習対象のプログラミング言語とツールを選びましょう。学習する目的によって、選ぶべきプログラミング言語は大幅に異なります。初めてプログラミングに触れる際は、小学生でも扱いやすいビジュアルプログラミング言語が推奨されます。

学習ツールも領域によって異なりますが、最初はブラウザやアプリ上で学べるコンテンツで問題ないでしょう。より本格的な学習では、コードを入力・編集・保存するためのソフトウェアである「テキストエディタ」が必要になります。

質問できる相手

プログラミング学習において、質問できる環境は非常に重要です。なぜならプログラミングでは、原因不明のバグやエラーの発生が日常茶飯事だからです。「学習書通りに操作したのに、なぜか正しく動作しない」というのはよくある話です。

疑問を自分で調べて解決するプロセスも大切ですが、ときにはどうしても対処法がわからない場面もあるでしょう。プログラミングについて質問・相談できる相手がいることは、学習モチベーションの維持に大いに役立ちます。

プログラミング教室や教材

学習環境や質問環境を総合的にフォローする方法として、プログラミング教室への通学やオンライン教材などが挙げられます。プログラミング教室は、専門的な知識を持つ講師にわからない部分をすぐに質問できるのが強みです。

オンライン教材を選ぶ際は、チャットや専用フォームで質問できる環境があるものを選びましょう。プログラミング教室や教材は、子どもたちの段階的な成長をサポートしてくれます。とくに学習の目的意識が定まっている子にとっては、心強い助けになってくれるでしょう。

プログラミング学習をうまく進めるコツ

ここでは、プログラミング学習をスムーズに進めるコツをご紹介します。プログラミング学習は、未経験者にとって精神的なハードルが高く感じることもありますよね。プログラミング学習のコツを把握することで、お子さんが主体的に学ぼうとする環境がつくれますよ。

子どもの主体性を尊重する

プログラミングをうまく進めるためには、お子さんの主体性を尊重してください。プログラミングに限らず、学習モチベーションを高めるためには知的好奇心を持てるかどうかが重要です。

子ども自身が「面白い」「学びたい」「もっと知りたい」と思うからこそ、同じレッスンでも学習効果が向上するのです。保護者様の希望で学習内容を押し付けず、お子さんに学びたい領域を選ばせる姿勢を持ちましょう。

最初から内容を丸暗記しようとしない

プログラミング技術や活用法は、世界中で日々更新され続けています。プログラミングのすべてを学ぼうとすると、時間がいくらあっても足りません。

そのためプログラミング学習では、最初から内容を丸暗記しないように心がけてください。まずは記載されている内容を一つずつ実際に試したり、目標達成に必要な部分だけを覚えたりなどの学習方法が推奨されます。

目標を明確に決める

目標を明確に決めることも、プログラミング学習において重要です。なぜならプログラミング学習は、プログラミング言語を書くこと自体ではなく「何を作るか・表現するか」をゴールに置いているからです。

目標がない状態だと学習の意義がわからず、モチベーションが下がってしまいます。とくに作りたい成果物が思い浮かばない場合は、資格取得を目指すのも一つです。

学習レベルに合った教材を選ぶ

小学生のプログラミング学習では、お子さんの学習レベルに合った教材を選びましょう。プログラミングは世界中でニーズが高い技術であり、学習書などの教材も膨大な量が展開されています。

またプログラミング学習では、基礎が非常に重要です。最初から背伸びをして教材を選ぶと、内容がわからずやる気を失ってしまいがち。子ども向けの教材も多く展開されているため、無理をせずに一歩ずつ学んでいきましょう。

親もプログラミングについて理解する

お子さんがプログラミング学習をする際は、保護者様も同様に学ぶことが大切です。お子さんがプログラミングでつまづいた際に、保護者様の存在が質問環境として機能する状態が理想的です。

プログラミングに初めて触れる保護者様の場合は、同じ教材をぜひ一緒に学んでみてください。お子さんが安心して学習できるだけではなく、親子のコミュニケーションにもつながるでしょう。

子ども向けのプログラミング学習法

ここでは、子どもたちにおすすめのプログラミング学習方法をご紹介します。子ども教育ではプログラミング学習が注目されており、さまざまな学習方法が展開されています。それぞれの特徴を把握したうえで、最適なプログラミング学習方法を選んでいきましょう。

プログラミング教室

子ども向けのプログラミング学習法として、プログラミング教室が挙げられます。昨今では個性豊かなプログラミング教室が展開されていますよね。電車や街中で、小学生向けプログラミングスクールの広告を目にした経験がある人も多いのではないでしょうか。

子ども向けプログラミング教室では、ゲームやロボットなど、子どもたちが楽しめる要素を教材として取り入れていることが特徴です。学習しやすいビジュアルプログラミング言語を主に使用しますが、スクールによっては小学生でも本格的なプログラミング言語を学べます。

オンラインのプログラミング教室

オンラインのプログラミング教室なら、家にいたまま学べます。デジタル教材を使用しており、カラフルなイラストや動画、アニメーションなどを活用しながら学べるのが魅力です。

新型コロナウイルス感染症の流行を受け、オンラインのプログラミング教室はさらに拡大しました。パソコンやインターネット環境があればどこでも学べるのが大きなメリット。またデジタル教材はいつでも見返せるため、自分のペースで学習を進められます。

タブレットなどの学習アプリ

初めてのプログラミング学習でおすすめしたい手段の一つが、学習アプリです。スマートフォンやタブレット向けに、子ども向けプログラミング学習アプリが幅広く展開しています。有料アプリはもちろん、無料で学べるアプリも多くリリース中です。

学習アプリでは、ゲーム感覚でプログラミングの仕組みを学べるのがメリットです。有料アプリや課金プランでは、オンラインスクール顔負けの教材で学べることも。まずは家にいたままアプリで学び、興味を持ったらプログラミングスクールに移行するのもよいかもしれませんね。

ブラウザの学習サイト

アプリよりもさらに身近なプログラミング学習法として、ブラウザの学習サイトが挙げられます。試しに「プログラミング ブラウザゲーム」や「プログラミング 学習サイト」などで検索してみてください。個性豊かなサイトが展開されており、お子さんの年齢や興味に合うコンテンツがきっと見つかりますよ。

ブラウザの学習サイトの魅力は、特別な環境やダウンロードなどが必要ない点です。サイトによっては、登録も不要でプログラミングを学べます。初めての学習でも子ども向けにわかりやすく解説してくれるので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。

動画のプログラミング講座

動画のプログラミング講座も、プログラミング学習法の一つです。買い切りタイプの動画教材もおすすめですが、初めての学習により適しているのは、YouTubeをはじめとする動画投稿プラットフォームです。

YouTubeで「小学生向け プログラミング」や「プログラミング学習 〇年生」などで検索すると、ワクワクするアイキャッチ画像とともに多種多様な学習動画がヒットします。とくに現代の子どもたちにとって、動画は親しみやすいコンテンツ。親子で一緒に視聴しながら、プログラミングを楽しく学んでみましょう。

参考書

参考書も、初めてのプログラミング学習に推奨される方法です。昨今では子ども向けのプログラミング学習書も多く展開されています。「ポケットモンスター」や「ドラえもん」「すみっコぐらし」など、人気キャラクターと一緒にプログラミングを学べる書籍もおすすめです。

また参考書は、通販サイトや本屋で親子が一緒に選べる教材であることも魅力です。子どもたち自身が自分に合った教材を見定められるため、モチベーションの維持につながります。子ども用の書籍はイラストが多く、プログラミングが初めての保護者様も一緒に学びやすいのが魅力です。

子どものうちからプログラミングを学ぶメリット

ここでは、子どものうちからプログラミングを学ぶメリットをご紹介します。プログラミング学習によって得られるものは、プログラミングの専門的な技術・スキルだけではありません。プログラミング学習で鍛えられるさまざまな非認知能力は、子どもたちの将来の可能性をさらに豊かにしてくれるのです。

タイピングスキルやパソコンスキルが身につく

子どものうちからプログラミングを学ぶことで、タイピングスキルやパソコンスキルが身につきます。現代社会で活躍するためには、最低限のデジタルスキルは必須です。学校でも基本のデジタルスキルは学びますが、習い事でフォローすれば苦手意識がさらに軽減されるでしょう。

デジタルスキルは、非デジタル領域でも求められる能力です。たとえばタイピングの早さや正確さは、どんな仕事でも能力や評価に直結します。またパソコンを用いた情報収集能力も高まるため、より効率的に目的を達成できるようになるでしょう。

ITリテラシーが身につく

プログラミング学習では、ITリテラシーが身につくことも大きなメリットです。ITリテラシーとは、IT(情報通信技術)に関する知識や操作能力を指します。デジタルデバイスを適切に操作するスキルはもちろん、セキュリティやネットワークに関連する知識なども含まれます。

今は、あらゆる情報やサービスがデジタル化されている時代です。最低限のITリテラシーは、正しい情報を見抜いたり、デジタル犯罪から身を守ったりするためにも求められます。ITリテラシーの獲得は、子どもたちの安全やプライバシーの保護にもつながるのです。

論理的思考が身につく

プログラミング学習では、論理的思考力も身につきます。論理的思考力とは、情報や知識同士をつなぎ合わせ、物事を体系的に考える力です。論理的思考力は理系分野はもちろんのこと、読解力や理解力にも直結することから文系分野でも役立ちます。

論理的思考力は「物事を順序立てて考える力」でもあるため、向上させることで相手に伝わりやすいコミュニケーションにもつながります。また論理的に考える力を養えば、感情に流されずに思考する力も獲得できるでしょう。

問題解決能力が身につく

問題解決能力が身につくことも、プログラミングを学ぶメリットです。問題や課題を円滑に解決するためには、表面的な事象に隠された背景や可能性まで考える必要があります。論理的思考力が上がることで情報同士を適切に結びつけられるため、必然的に問題解決のスピードも上がります。

問題解決能力は、学習だけではなく日常生活にも役立つ能力です。たとえば友達とすれ違って関係が悪くなってしまった際も、問題の本質的な原因を把握できれば、適切な対処法を考案できます。問題解決能力の向上は、子どもたちの生きやすさにもつながるのです。

将来の選択肢が増える

プログラミングの大きなメリットとして挙げられるのが、将来の選択肢が増えることです。プログラミング技術は、今や非常に幅広い分野で導入されています。IT関連はもちろん、一次産業・医療・家電製品・自動車・インフラ・エンタメ・アート……と数えだしたらキリがないほどです。

プログラミング学習によるスキルの獲得は、職業選択の幅に直結します。運動能力が高くなければスポーツ選手にはなれないように、プログラミング技術がなければゲームクリエイターやシステムエンジニアにはなれないのです。子どもたちが自分らしい未来を選択しやすい状態をつくるためにも、プログラミング学習は推奨されます。

プログラミングを学ぶことによるデメリット

ここでは、プログラミング学習のデメリットをご紹介します。さまざまなメリットがあるプログラミング学習ですが、子どもたちや家庭の負担が大きくなってしまうことも。デメリットを把握したうえで、状況に合った学習方法を導入していきましょう。

パソコンや教材の準備でお金がかかる

プログラミングを学ぶデメリットとして、パソコンや教材の準備でお金がかかることが挙げられます。とくに家庭にパソコンがない場合は、学習のための準備に大きなコストが発生してしまうでしょう。プログラミング教室に通う場合は、月謝だけではなく送迎などの負担も考慮する必要があります。

画面を長時間見ることによる視力の低下

プログラミング学習では、デジタルデバイスを長時間使用します。近い距離で画面を見続けると、視力の低下や眼精疲労が起こる可能性がある点に留意しましょう。また夜遅くまで画面上の光を浴びていると、睡眠の質も低下する可能性があります。

参考:厚生労働省「健康づくりのための睡眠ガイド 2023 」

他教科の学習時間の減少

プログラミング学習に熱中しすぎることで、他教科の学習時間が減ってしまうかもしれません。プログラミング学習は、得られる非認知能力によって他教科の学習効果向上も期待できることが魅力です。しかし他教科の学習時間を十分に確保できなければ、学力が停滞してしまうリスクがあることも留意しておきましょう。

手書きの機会の減少

プログラミング学習では、タイピングやコピー&ペーストによってコードを書き込みます。その結果、手で書いて学ぶ機会が減少してしまう可能性があるでしょう。プログラミング学習内で多くの英単語を扱っていても、実際に自分ではスペルを書けないという状態が懸念されます。

手順を踏んで学ぶならプログラミング教室がおすすめ!

子どもたちが初めてプログラミング学習をする際は、プログラミング教室がおすすめです。ここでは、プログラミング教室ならではの魅力をご紹介します。プログラミングの独学に限界を感じている保護者様も、ぜひ参考にしてくださいね。

子どもに合ったコースを選べる

プログラミング教室のメリットとして、一人ひとりに合ったコースを選べることが挙げられます。多くのプログラミング教室では、生徒の学習レベルに応じた複数のコースを展開しています。初心者向けのコースでは、遊びを通してプログラミングに触れられるのが魅力。レベルアップすると、変数や関数などを用いて複雑なコード作成が学べますよ。

しっかりとスキルを身につけることができる

しっかりとスキルを身につけられるのも、プログラミング教室のメリットです。プログラミング教室には、実際に現場で活躍するプログラマーやエンジニアなどが講師として在籍しています。教科書だけでは学べないような、実践的かつ現代的な手法も教えてもらえます。

学習時間を確保できる

プログラミング教室に通うことで、学習時間を確実に確保できます。プログラミングは継続的な学習が求められる領域です。学習期間が空くと、知識の覚え直しが必要になってしまいます。スクールで定期的に学べば、効果的に学習を進められるでしょう。

質問できる環境が整っている

プログラミング教室の大きなメリットとして、充実した質問環境が挙げられます。わからない部分を質問してすぐに解消できるため、つまずいたままモチベーションが下がってしまうこともありません。その結果、スピーディーな能力向上が期待できるでしょう。

一緒に学ぶ友達ができる

一緒に学ぶ友達ができることも、プログラミング教室の魅力です。習い事における仲間やライバルの存在は、学習モチベーションの向上に直結します。また学校以外で同年代の友達ができれば、新しい価値観や学びも得られます。所属するコミュニティが増えることは、子どもたちの情緒の安定にもつながるでしょう。

モチベーションが維持できる

子ども向けのプログラミング教室では、子どもたちの好奇心を引き出すような教材を採用しています。子どもならではの創作意欲や発想力も生かせるため、「また行きたい」と思えるようなワクワク感を得られることが魅力です。学習モチベーションを維持しやすい環境で、学び自体への楽しさを感じられるでしょう。

初めてでも安心のプログラミング教室なら「プロクラ」

今回は、初めてのプログラミング学習についてご紹介しました。プログラミング学習を継続するためには、子どもたちのモチベーションの維持が必要です。小学生向けのプログラミング教室では、子どもたちの興味関心を引き出すカリキュラムが展開されています。

プログラミング学習には終わりがないからこそ、長期的に学習意欲を維持できる環境が非常に重要です。お子さんが熱中していることや個性・特性に合わせて、知的好奇心を刺激する教材を導入していきましょう。

「プロクラ」は、子どもたちが大好きなマインクラフトの世界でプログラミングを学べるスクールです。「子どものプログラミング学習を始めたい」「プログラミングを楽しく学んでほしい」と考えている保護者様は、ぜひこの機会に無料体験教室や資料請求からスタートしてみてはいかがでしょうか。

まずは、無料体験教室へ